プレタール

脳梗塞を発症すると、ふつうは一生薬を飲み続けることになります。
脳梗塞の再発を抑える薬、いわゆる血液を固まりにくくする薬です。
私はプレタール(シロスタゾール)を飲んでいます。
私の脳梗塞は動脈解離が原因だったので、血栓ができたわけではありません。
この薬が動脈解離の再発に効果があるのかは分かりません。
ただ、ほかの要因であっても脳梗塞の再発だけは避けたいです。


発症直後しばらくはバイアスピリンを飲んでいました。
なぜバイアスピリンが選ばれたのか理由は分かりません。
これも血液を固まりにくくする薬です。
担当医が変わることになって、新しい医師が私にプレタールをすすめました。
私は嚥下障害があり、プレタールには嚥下反射を改善する作用もあったからです。

副作用を比べた場合も、バイアスピリンよりプレタールの方が優れていると言われています。
バイアスピリンはプレタールに比べ胃腸への影響が強く、長く服用すると胃潰瘍に注意する必要があります。

プレタールにも欠点はあります。
どんな薬にも副作用があるのでしょうが、私は頭痛と立ちくらみに悩まされました。
バイアスピリンからプレタールに切り替えた直後から、頭痛と立ちくらみを感じました。
頭痛はボーっと後頭部が重くなる、頭痛の程度としては軽いものです。
我慢はできるのですが、明らかに頭痛と感じます。
立ちくらみは日に2~3回ぐらい感じました。
ひどい時には、よろけて転びそうになったこともありました。
バイアスピリンから切り替えた当初は、プレタールの量を半分にしていました。
それでも頭痛と立ちくらみを感じました。

ただ、慣れてくるのか、頭痛も立ちくらみも気にならなくなります。
二か月でプレタールを既定の量にしました。
量を増やした時は、また一か月ぐらいは頭痛と立ちくらみが発生しました。

プレタールを服用するようになって1年以上になりましたが、今でも頭痛は時々感じます。
もし、プレタールを飲み始めて、頭痛や立ちくらみを感じておられる方は、一か月ぐらい様子を見られたら良いと思います。
一か月ぐらいで慣れてくると思います。
残念ながら、私の場合はプレタールによる嚥下の改善は感じられていません。

6件のコメントがあります

  1. さかどくん さん

    私はプラビックス(クロピドグレル)を飲んでいます。

    1. のすけパパ

      こんばんは。
      この薬もプレタールと効能はほとんど同じですね。
      医師はどんな基準で薬を選んでいるのでしょうね。
      ちょっと疑問になってきました。

      1. さかどくん さん

        おはようございます。
        行きつけの病院は、院内薬局なので(田舎なので)在庫の薬から選んでいるみたいです。。
        という理由でこの間、薬を替えられました。(別の薬です)
        ・・・。
        だいたい効能が同じなら、医師の好みとか製薬会社の営業力みたいです。

        1. のすけパパ

          こんばんは。
          製薬会社の営業力はあるでしょうね。
          そう言えば、私の知り合いが製薬関係でした。
          医師への接待攻勢がすごいと聞いたことがあります。
          昔の話ですけどね。
          確か、今は規制が厳しくなったような……

  2. 直ちゃんスマイル さん

    いつも貴ブログに勇気を貰っていました。
    有難うございます。
    私は、ワレンベルグ症候群を発症し2年3ヶ月になります。
    右半身のしびれ温痛覚障害、視床痛、左顔面のしびれ等の後遺症が残り、目まいがある為、歩行器を使用してます。
    急性期の大学病院から、近所の医院に転院しました。
    そこで保険外自費で脳梗塞リスクを調べる検査をして貰ったら、私の場合脳梗塞リスクが低く、血圧等生活習慣病からではなく、生まれつきの血管の奇形で発症したと言われました。
    そんな事があるのかとただただビックリしました!
    それで血液サラサラの薬は、飲まなくていい、今飲んでる血圧とコレステロールの薬も、もう少し様子をみて飲まなくても良くなるかもと言われました。
    そうなったら嬉しいです!
    またお邪魔させて頂きます。

    1. のすけパパ

      こんばんは。
      ブログにお寄り頂きありがとうございます。
      私も薬を飲み続けるのに疑問を感じています。
      脳梗塞リスクの検査が可能か、医師に相談してみますね。
      情報ありがとうございます。
      目まいがあるとのこと、改善していけば良いですね。
      行動範囲が随分と変わると思います。
      お互い、がんばって行きましょう。

コメントを残す