コンテンツへスキップ
カテゴリー別
症状/治療/リハビリ
日常
思うところ
入院
全投稿一覧
メール
Search this website
トップへ
カテゴリー別
症状/治療/リハビリ
日常
思うところ
入院
全投稿一覧
メール
プライバシーポリシー
症状/治療/リハビリ
ホーム
>
投稿一覧
>
症状/治療/リハビリ
再生医療②
2022-03-04
0件
相変わらず寒い日が続きますが、皆さんはいかがお過ごしですか。 気温が下がると顔面が視床痛でピリピリと痛みます。 冷たい物に触れると温痛覚障害側の手足に激痛が走ります。 この病気を患うものにとって、冬はつらい季節です。
再生医療①
2021-12-25
4件
あっという間に12月、今年ももう終わりですね。 皆さんはこの一年いかがでしたか? 昨年と同じくコロナに振り回された一年でした。 来年はコロナが落ち着くのを期待したいですね。 わたしはブログの更新をさぼってばかりでしたが、来年はもう少し頑張りたいと思っています。
お湯は水より飲みにくい
2021-06-10
2件
先日、少しおなかを下していたので、軽く温めた「お湯」を飲みました。 そうすると、普段飲んでいる「冷たい水」に比べて飲みにくいことに気が付きました。 どうして飲みにくいのか? 今回はその理由について考えてみました。
タリージェとリリカ
2021-05-03
2件
視床痛治療薬としては比較的メジャーな「リリカ(プレガバリン)」を始めて一か月ほど過ぎましたので、タリージェ(ミロガバリン)との比較を書きたいと思います。
視床痛の薬遍歴
2021-03-21
4件
ブログの更新に随分と間があいてしまいました。 気が付けばもう3月。 時が流れるのは早いものです。 時節柄なのか視床痛が酷く、ここのところふさぎ込んでいました。 元気を出してブログを更新します。
視床痛の治療薬
2020-11-10
0件
視床痛の治療薬について、当ブログにて行ったアンケートの結果を報告します。
ワレンベルグ症候群発症8年目②
2020-10-18
0件
私のワレンベルグ症候群発症8年目の続きです。
ワレンベルグ症候群発症8年目①
2020-09-30
0件
わたしのワレンベルグ症候群も発症してから7年が過ぎ、8年目に入りました。 「例年のお約束」ですが今年も症状を書きます。
天気と視床痛
2020-08-16
0件
天気の変化によって、頭痛や肩こり、関節の痛みを感じることを「天気痛」と言います。 わたしの視床痛も天気によって変化します。 これからの天気の変化を予測できるくらい、視床痛が影響します。
薬はテグレトール(カルバマゼピン)
2020-08-02
4件
先週、定期的にかよっている病院を受診した際に、医師との相談で視床痛の薬を変えることにしました。 今回はテグレトール(カルバマゼピン)になりました。
1
2
3
4
…
11
次のページへ