コンテンツへスキップ
47歳の私とワレンベルグ
  • カテゴリー別
    • 症状/治療/リハビリ
    • 日常
    • 思うところ
    • 入院
  • 全投稿一覧
  • メール
  • ウェブサイトの検索をトグル
  • トップへ
  • カテゴリー別
    • 症状/治療/リハビリ
    • 日常
    • 思うところ
    • 入院
  • 全投稿一覧
  • メール
  • プライバシーポリシー

脳梗塞

  1. ホーム>
  2. 投稿一覧>
  3. 脳梗塞
十年は生き延びた ④嚥下障害
十年は生き延びた ④嚥下障害
2024-03-25
2件
「嚥下障害」、テレビで耳にした記憶はあります。 しかし、発症前は自分から口にしたことはありません。 意味は分かっているつもりでした。 それでも「食べられなくなるのは、さぞかし大変なのだろう」程度の理解です。 自分が当事者になるとは、頭によぎったこともありません。 「嚥下障害」、ワレンベルグ症候群の特徴的な症状です。
十年は生き延びた ③皮膚感覚
十年は生き延びた ③皮膚感覚
2023-12-06
4件
「温痛覚障害」、発症時に初めて聞いた言葉です。 今まで見たことも耳にしたこともありません。 この病気を発症しなければ、おそらく一生涯知ることのなかった言葉なのかもしれません。 ワレンベルグ症候群の数ある症状の中で、温痛覚障害は大変に特徴的な症状と言えます。
十年は生き延びた ①運動障害
十年は生き延びた ①運動障害
2023-09-26
4件
わたしはワレンベルグ症候群を発症した日を、カレンダーに書き込んでいます。 別に「おめでたい日」ではありませんし、忘れるようなことは決してないのですが、googleカレンダーに「毎年繰り返し」で登録しているので目にします。 2013年9月、日付が20日に変わったばかりの深夜、激しい頭痛からこの病気は始まりました。
これも後遺症?? ⑤鼻水タラーリ
これも後遺症?? ⑤鼻水タラーリ
2023-01-22
2件
「これも後遺症??」の5回目です。 ワレンベルグ症候群の「症候群」は、ひとつの病気から発生する複数の症状のことです。 その中でも、マイナーな症状を紹介しています。
これも後遺症?? ④目にゴミが!
これも後遺症?? ④目にゴミが!
2022-12-25
2件
「これも後遺症??」の4回目です。 ワレンベルグ症候群の様々な症状の中で、他の症状に埋もれがちではあるが不快な症状を紹介します。 発症から9年が経過した今でも起きている症状です。
これも後遺症?? ②チゲ鍋は無理!
これも後遺症?? ②チゲ鍋は無理!
2022-12-04
0件
今回の「これも後遺症??」は、「チゲ鍋は無理!」です。 この後遺症は脳梗塞を発症して、比較的早い時期に気付きました。 とは言っても、入院中の病院食でチゲ鍋が出たわけではありません。 (病院食でチゲ鍋なんて聞いたことはありませんが、食べた経験がある方いますか??)
これも後遺症??
これも後遺症??
2022-11-23
4件
毎年この時期には年に一回の病状報告(主に後遺症の変化)をしてきました。 今年は発症してから9年が経過し、ついに10年目に突入しました。 後遺症はここ数年、顔面の視床痛が強くなった以外には目立った変化がありません。 今回は後遺症の変化ではなく、他のことを書くことにします。
再生医療③
再生医療③
2022-07-14
2件
殺人的な猛暑が続いたと思ったら、梅雨明けしたというのに梅雨のような空模様、顔面がピリピリと痛み視床痛持ちとしては辛い時期です。 前回の投稿からまたもや時間が過ぎてしまいました。 反省です。 そろそろ「再生医療」について締めくくりたいと思います。
再生医療②
再生医療②
2022-03-04
0件
相変わらず寒い日が続きますが、皆さんはいかがお過ごしですか。 気温が下がると顔面が視床痛でピリピリと痛みます。 冷たい物に触れると温痛覚障害側の手足に激痛が走ります。 この病気を患うものにとって、冬はつらい季節です。
再生医療①
再生医療①
2021-12-25
9件
あっという間に12月、今年ももう終わりですね。 皆さんはこの一年いかがでしたか? 昨年と同じくコロナに振り回された一年でした。 来年はコロナが落ち着くのを期待したいですね。 わたしはブログの更新をさぼってばかりでしたが、来年はもう少し頑張りたいと思っています。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

のすけパパ

管理人
1965年生まれ(男)。 47歳の時(2013年)に、動脈解離から脳幹梗塞を発症しワレンベルグ症候群になりました。 後遺症は嚥下障害、運動障害、温痛覚障害、神経障害性疼痛、灼熱痛があり、日夜後遺症と戦っています。 現在、たくさんの方に支えていただき社会復帰しています。 病気になって気持ちをどう整理するかがテーマです。 仕事はIT係なのでPCやガジェットが大好き。 家族は妻と息子が1人、仲良く暮らしています。 嚥下障害となり、ささやかな夢はビールをグビグビと飲むことです。

最近のコメント

  • ゴリパパ さん
    ペインクリニックに行ってきました
    こんにちは。 そうですね。状況をお話致します。 月曜日。...
  • 匿名 さん
    ペインクリニックに行ってきました
    こんにちはゴリパパです。 ご無沙汰しております。 なんと...
  • ⊂二二二( ^ω^)二⊃ さん
    十年は生き延びた ⑤感覚障害
    2021年末に椎骨動脈乖離から右脳梗塞ワレンベルグ症候群を発...
  • レオンありがとう。 さん
    十年は生き延びた ⑤感覚障害
    こんにちは、久しぶりにコメントに参加させて頂きます。 思え...
  • ゆー さん
    十年は生き延びた ⑤感覚障害
    とても落ち込んでいたのですが、とても励まされました!リハビリ...
  © 2013 47歳の私とワレンベルグ  [プライバシーポリシー]