コンテンツへスキップ
47歳の私とワレンベルグ
  • カテゴリー別
    • 症状/治療/リハビリ
    • 日常
    • 思うところ
    • 入院
  • 全投稿一覧
  • メール
  • ウェブサイトの検索をトグル
  • トップへ
  • カテゴリー別
    • 症状/治療/リハビリ
    • 日常
    • 思うところ
    • 入院
  • 全投稿一覧
  • メール
  • プライバシーポリシー

思うところ

  1. ホーム>
  2. 投稿一覧>
  3. 思うところ>
  4. ページ 2
「ごめんなさい」ばかりでごめんなさい
「ごめんなさい」ばかりでごめんなさい
2017-07-18
2件
自分がこんな病気になって、あらためて考えることや感じることはたくさんあります。 ありがたいこと、悲しいこと、苦しいこと、つらいこと、申し訳ないこと、いろいろな思いが頭の中を巡ります。 病気になったことは諦めないといけません。 脳梗塞によって壊死した脳細胞が二度とは元には戻らないことは、厳しいですが受け入れなければならない現実です。
母の葬儀にて
母の葬儀にて
2017-05-21
2件
母が亡くなり葬儀が行われました。 実家が遠方の都合上、わたしは通夜には出席できず告別式からとなりました。 新大阪から一時間ほどで斎場に到着しました。 すでに親戚や兄弟は到着していました。
寿命の選択
寿命の選択
2017-05-07
2件
実母が亡くなりました。 4月の初めに胸の苦しみを訴え、一か月入院の末の出来事です。 母は昭和3年生まれの90歳。 歳も歳なので入院した時に、この結果はある程度覚悟していました。
ワレンベルグ症候群で嚥下障害が出たら⑧
ワレンベルグ症候群で嚥下障害が出たら⑧
2017-04-16
4件
「ワレンベルグ症候群で嚥下障害が出たら」の8回目です。 最終回にします。 今回は「気持ちの持ち方」について、書こうとおもいます。 直接は嚥下障害と関係ないですが、おつきあいください。
GWも終わり
GWも終わり
2016-05-08
6件
勢い良くブログの更新を連日行っていましたが、エンジンが一度止まるとダメですね。 ゴールデンウィーク中に再始動できないまま、ゴールデンウィークも今日で終わりです。 人間、なにかを習慣化させるのに21日、つまりは三週間かかります。 「まずは三週間継続しろ」と多くの本でも書いてあります。
奇跡なのだと思うこと
奇跡なのだと思うこと
2016-04-06
9件
私は仕事柄、インターネットを頻繁に使います。 しかし、自分の病気のことはあまり検索したくはありません。 医療従事者向けの情報は、患者自身が読むことへの配慮が欠けている場合があります。 いまさら、発症前の自分の行動を後悔したくない気持ちもあります。
ブログ更新は自分への挑戦
ブログ更新は自分への挑戦
2016-03-20
0件
ここのところ毎日ブログを更新しています。 常連でお越しいただいてる方には、「最近、狂ったようにブログを更新しているな~」と思われたかもしれません。 実はちょっとした実験をしたかったのです。
潜在意識の影響
潜在意識の影響
2016-03-08
0件
人間の潜在意識は、自分のあるゆる行動に影響を与えるそうです。 なので普段から頭に描いてることは(特に無意識に)、人生を変えてしまうことを認識しないといけません。 逆に言えば、頭のなかを自分でしっかり意識することによって、人生を変えていけるのです。
相方をたたくのは不愉快
相方をたたくのは不愉快
2016-02-28
0件
元気な頃は2時頃まで起きていました。 今は10時半に布団に入ります。 布団に入ってから、1時間ぐらいテレビを見ます。 これは入院していた頃の習慣で、今でも続いてしまっています。
ポジティブ
ポジティブ
2016-02-27
0件
病状も落ち着いて、ある意味こうちゃく状態になると、心の持ち方が大切です。 今でも月に一回ぐらい、涙があふれ出して止まらなくなるときがあります。 元気な頃を思い出してしまうのです。 不意に昔の写真やビデオを見てしまったときは、たまらなく悲しくなってしまいます。
  • 前のページヘ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

のすけパパ

管理人
1965年生まれ(男)。 47歳の時(2013年)に、動脈解離から脳幹梗塞を発症しワレンベルグ症候群になりました。 後遺症は嚥下障害、運動障害、温痛覚障害、神経障害性疼痛、灼熱痛があり、日夜後遺症と戦っています。 現在、たくさんの方に支えていただき社会復帰しています。 病気になって気持ちをどう整理するかがテーマです。 仕事はIT係なのでPCやガジェットが大好き。 家族は妻と息子が1人、仲良く暮らしています。 嚥下障害となり、ささやかな夢はビールをグビグビと飲むことです。

最近のコメント

  • ゴリパパ さん
    ペインクリニックに行ってきました
    こんにちは。 そうですね。状況をお話致します。 月曜日。...
  • 匿名 さん
    ペインクリニックに行ってきました
    こんにちはゴリパパです。 ご無沙汰しております。 なんと...
  • ⊂二二二( ^ω^)二⊃ さん
    十年は生き延びた ⑤感覚障害
    2021年末に椎骨動脈乖離から右脳梗塞ワレンベルグ症候群を発...
  • レオンありがとう。 さん
    十年は生き延びた ⑤感覚障害
    こんにちは、久しぶりにコメントに参加させて頂きます。 思え...
  • ゆー さん
    十年は生き延びた ⑤感覚障害
    とても落ち込んでいたのですが、とても励まされました!リハビリ...
  © 2013 47歳の私とワレンベルグ  [プライバシーポリシー]